お知らせ Information
						2025.05.20
						お知らせ					
					クレカタッチ決済にmastercardブランドが追加されました










- 使える路線はどこですか。
 - 北都交通で運行する空港連絡バスの全系統路線(都心・大谷地・円山・桑園・真駒内・丘珠)でご利用できます。
 - 使えるカードを教えてください。
 - カード会社が発行する「タッチ決済」*に対応したクレジットカード・デビットカード・プリペイドカード・スマートフォン等が対象になります。
乗車時に読み取り端末へタッチしたカードと同じカードを降車時に再び読み取り端末にタッチしてください。決済が完了します。
*カードの発行会社によっては使えない場合もあります。詳細は、カード発行会社へお問い合わせください。 - ICカードは使えますか。
 - バス車内にて現金のほか、各種クレジットカードのタッチ決済、PayPay、LINE Payがご利用いただけます。Suicaなどの交通系ICカードはご利用いただけません。
 - VISA以外のブランドは使えますか。
 - VISAのほかにMaster・JCB・American Express・Diners・Discover・UnionPayがご利用いただけます。他ブランドのカードやタッチ決済対応マークのないものはご利用できません。
 - タッチ決済は子ども料金にも対応していますか。
 - 乗務員に子どもの人数をお伝えください。小人運賃で精算ができます。
 - カードを読み取り端末にタッチしましたが反応しません。
 - タッチ決済対応のカードであるかご確認ください。カードの券面にタッチ決済対応マークが記載されたカードでしたらご利用が可能です。
タッチ決済対応のカードをかざしても反応しない場合は、乗務員へお申し付けください。 - カードが使えないのですが。
 - クレジットカードのご利用状況をご確認いただくために、カード発行会社へお問い合わせをご案内する場合がございます。
 - 乗車運賃、利用料金はどのように確定しますか。
 - 乗車時に、読み取り端末へカードをタッチしたことにより、交通利用が開始となります。降車時にも同じカードをタッチすることにより、運賃が確定します。
なお、ご利用は1日単位でまとめてカード発行会社よりご請求となります。 - 利用の詳細を確認する方法を教えてください。
 - お客様のご利用履歴(ご利用の日付、乗降駅や運賃)は、QUADRAC株式会社が運営するQ-moveのサイトから確認することができます。過去1年分の履歴を確認することができます。
 - カードを紛失しました。
 - カードの利用停止はカード発行会社へご連絡ください。運賃は現金精算またはPayPayでのお支払いをお願いいたします。